未来の自分のために、ピラティスでカラダ作り

ピラティスは約100年前にジョセフ・ピラティス氏が考案したメソッドです。
座りっぱなしでの仕事やスマホの見過ぎ、カラダの使い方のクセなどで姿勢が崩れがちです。そのうえ運動不足も加わり、コリや痛み、カラダの不調を感じる事はありませんか?

ピラティスは歪んでしまった姿勢を改善して機能的にカラダを動かせるようにしていきます。
脳から出る指令を受け取り、筋肉が、骨がどのように動いているのかを考え感じながら動かないとカラダは変わりません。自身のカラダと向き合い、知る事からがスタートです。

未来のご自身の為のカラダ作りをピラティスで始めてみませんか?

開催日時

毎週日曜日 10:30~11:45
毎週金曜日 10:00~11:00(インストラクター:餌取菜々子)
※インストラクターの都合により休みとなることがございます。

料金

入会金 2,200円
ビジター(1回) 1,300円
※入会前に1回のみ無料体験が可能です。
※金曜日のレッスンについてはお問い合わせください。

申込・お問い合わせ

TEL 090-3398-3647(細野)

インストラクター

インストラクター

小林 永枝

Hisae Kobayashi

資格

  • (公財)健康・体力づくり事業財団
    健康運動指導士
    健康運動実践指導者
  • マットピラティス
    ベーシック&ベーシックプラスインストラクター
  • (財)日本コアコンディショニング協会アドバンストレーナー
  • (公社)日本ボディビル・フィットネス連盟 二級指導員
  • 中学校教諭二種免許(保健体育)
  • GHTS認定スウェディッシュマッサージセラピスト
餌取 菜々子
Nanako Etori
・FTPベーシックマットピラティス
・FTPスタンディングピラティステキスト

白波瀬 芽衣
Mei Shirahase
・FTPベーシックマットピラティス
斎藤 実穂
Miho Saito
・FTPベーシックマットピラティス

アジリズムトレーニングとは

アジリズムトレーニングとは、「アスリートダンストレーニングメソッド」に基づき,スポーツ選手へ向けたリズムを身体の動きで表現するトレーニング方法です。子どもから大人まで誰もが楽しみながら取り組むことができ、「リズム感×身体操作」に働きかけながら,自分の思った通りに身体を動かす能力を高めることが期待できます。

リズム感=一種のタイミング

どこで力を入れ、どこで力を抜き、どこで動かすのか…。

様々なリズムを身につけることで、スムーズに自分の思った通りに身体を表現できるようになります。

リズムに合わせて身体操作をするということは,タイミングに合わせて動かなければいけません。リズムの早取りやテンポに遅れないように身体を動かすために,外力から必要とされる必要最小限の力を発揮する必要があります。この力を発揮できるようにするために、アジリズムトレーニングでは様々な種類のリズムトレーニングメニューを行います。

プロダンサーはすぐに振り付けを覚えられる

ダンスには様々なジャンルが存在し、HIPHOPやJAZZ、HOUSEなどダンスのジャンルによってリズムの取り方やテンポ、身体の使い方も異なります。しかし一流のダンサーはどんなジャンルのダンスでも踊りこなすことができます。それは、見た動きを瞬時に表現できる能力【コピー能力】が優れており、自分の思ったとおりに身体を操れる能力が高いからです。

代償動作を減らし、ケガ予防

アジリズムを通して、身体でリズムに乗り、ステップでリズムを奏で,関節をリズム良く連動させながら動けるようになれば、スポーツをより楽しむことができるようになります。パフォーマンスアップだけでなく、怪我や故障のリスクを下げることにも繋がります。

※アジリズム教室の開催日時は、決まり次第随時お知らせとなります(不定期ワークショップ)

インストラクター

Agilhythmインストラクター

青木 萌々花

Momoka Aoki

資格

  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • アジリズムアドバンスライセンス取得
  • 活動経歴(2024年5月から)
  • 帯広第八中学校 陸上競技部外部コーチ
  • とかち陸上クラブ アジリズム指導での外部コーチ
  • 中札内LEPRE キッズ~大人までのヒップホップダンス指導

一言

北海道教育大学に入学し、スポーツに関する技術や知識を学ぶ過程で、ただ“フォーム”にこだわるのではなく、意識的に、自分の身体を思い通りに動かせる力が、スポーツの醍醐味である〝楽しさ〟に繋がるのではないかと思いました。アジリズムは、自分の身体を思い通りに動かすために、様々なステップやリズムを用いて.〝脱力と力発揮〟、〝スムーズな重心操作〟、〝認知力向上〟などの効果が期待できます。北海道初上陸のリズムトレーニングを一度体験してみませんか?